検索結果RESULT
「静電気防止」の検索結果
24件中 1 - 20件までを表示
-
半永久帯電防止クリーンポリ袋-F
無添加原料を使用し、クリーンルーム内で製袋している帯電防止袋です。アウトガスやブリードアウトによる汚染の可能性が限りなく低く、粉体包装におすすめです。
従来加工していた半永久帯電防止クリーンポリ素材を改良し、フィルム強度を高め、さらにシール強度も安定して出る仕様となっています。
一般的に使用されている添加剤、スリップ剤等を使用していない、無添加タイプの袋です。アウトガスや添加剤での汚染が限りなく低いです。
また、半永久帯電防止タイプなので、精密機器等のデリケートな製品の包装やクリーンルーム内でのご使用についても、安心してご利用頂けます。「界面活性剤型の帯電防止タイプ」と比べて帯電防止性能が高く、効果が湿度に依存しにくく、長期間効果が持続する点が特徴です。
(無添加グレード原料を使用しておりますが、帯電防止剤を使用しているため、完全無添加ではありません)
性能や使用感を確認するためのサンプルも提出可能です。
※指定サイズでのサンプルをご希望の場合は有償試作での対応になります。 -
半永久帯電防止ポリ袋
電子部品や電子機器の包装に静電気破壊対策として効果的な帯電防止袋です。袋サイズは小型~大型まで15種展開。
電子部品や精密機器の包装にお勧めなのがこちらの非添加(持続型・半永久型)のタイプです。
「練り込みタイプ」と比べて帯電防止性能が高く、効果が湿度に依存しにくく、
長期間効果が持続する点が特徴です
サイズも一般サイズから特大サイズまで揃えており、全品在庫をしていますのでお好みのサイズの袋を
超短納期でご利用頂けます。 -
導電ポリ袋
精密機器の包装におすすめな高性能な導電ポリ袋とシートの規格品です。
原料にカーボンを練り込むことで、湿度に影響せず安定した導電性を発揮します。
その優れた導電性能から、液晶関連製品や電子製品だけでなく、簡易的なアース用としてご使用頂いている例もございます。
「帯電防止」と「導電」の違いは、抵抗値の違いによって区別されています。「導電」は、抵抗値が10×5乗Ω以下のものを指します。 -
クリーンルーム用半永久帯電防止ポリ袋
クリーンルーム内でのご使用におすすめな帯電防止袋です。袋自体もクリーンルーム内にて製袋しております。
クリーンルームでの使用を想定している為、スリップ剤等の添加剤の使用を抑えています。
クリーンルームでの包装にお勧めな帯電防止がこちらの非添加(持続型・半永久型)タイプです。
「練り込みタイプ」と比べて帯電防止性能が高く、効果が湿度に依存しにくく、
長期間効果が持続します。界面活性剤を使用していないため、添加剤が浮き出るブリードアウトによる汚染の可能性が限りなく低いです。
大きめのサイズを揃えており、全品在庫をしていますので超短納期でご利用頂けます。 -
帯電防止ゴミ袋
クリーンルーム内でも使用可能な帯電防止袋。静電気による発火対策用のゴミ袋として使用できます。溶剤を拭いたウエスやプラスチック樹脂のゴミ等の廃棄におすすめです。
表面固有抵抗値 10の9乗クラス(※実測値)という高い性能を持った大型サイズのポリ袋で、界面活性剤を使用していない半永久帯電防止タイプです。帯防効果が湿度に依存しにくく、長期間効果が持続します。
溶剤を拭き取ったウエスの発火防止や、粉末・フィルム片などの静電気が発生しやすい廃棄物のゴミ袋等の用途で採用されています。
大きめのサイズを揃えており、ゴミ箱の容量に合わせたサイズをご検討ください。 -
静電気シールド袋 AS-2
アメリカのMIL規格及びEIA規格に準拠した高性能の静電シールド袋。
MIL規格及びEIA規格に準拠した高性能の静電シールド袋です。
内面の帯電防止層については、帯電防止剤を使用しない「持続型帯電防止タイプ」を採用し、添加剤(帯電防止剤)が中の製品に移行したり影響したりする心配がありません。
フィルムに静電気が帯電すると、静電気の影響で、包装した製品自体に悪影響を与えたり、計器類の不良を引き起こすなど、様々な問題が発生します。
静電シールド性は、中間層にアルミ層があるため、袋の外部からの静電気を防ぐことができます。また、酸素や水蒸気(湿気)から製品を守るバリア性について、アルミ箔はフィルム素材の中で一番のバリア性を誇ります。
「帯電防止ポリ袋を使用していたが、湿気対策もしたい」という場合にはバリア性能の高いアルミ箔を使用している、こちらの製品がおすすめです。
MIL規格・・・米軍が必要とする様々な物資の調達に使われる規格を総称したもの。
EIA規格・・・米国電子工業会(Elektric Industries Alliance)が制定した規格のこと。 -
帯電防止・透明蒸着ハイバリア袋
帯電防止仕様のシリカ蒸着の袋。中身の確認ができ、バリア性の高い規格品。
「シリカ蒸着PET」とは、PETフィルムにアルミの代わりとなる素材を蒸着させたフィルムで、アルミ素材までの高バリア性には届かないものの、透明性を有したまま高いバリア性を発揮できる高機能なフィルムです。
最外層と内層のフィルムに帯電防止の素材を採用し、間に蒸着PETとONYを挟むことで
帯電防止性能の他に、バリア性能とを強化し、袋自体の強度も増しています。 -
帯電防止アルミ蒸着三方シール袋 半透明
帯電防止、バリア性能がある半透明の袋。透明性があるため、中身の確認も可能。
バリア性や帯電防止性能に優れた、半透明で中身が見えるアルミ蒸着袋です。
帯電防止PETフィルムとアルミ蒸着PETを用い、内面を非添加剤タイプの帯電防止ポリエチレンとラミネートしています。
非常に高度な帯電防止効果があり、静電気の影響を受けやすいプリント基板や電子デバイスの包装に使用されます。
プラスチックフィルムは、本来、絶縁体であり、静電気を帯びる性質を持っています。
フィルムに静電気が帯電すると、静電気の影響で、包装した製品自体に悪影響を与えたり、計器類の不良を引き起こすなど、様々な問題が発生します。
帯電防止フィルム素材には、フィルムに静電気が帯電しても、素早く空気中に静電気を逃がす働きがあります。
また、酸素や水蒸気(湿気)から製品を守るバリア性について、一番のバリア性を誇るアルミをPETフィルムに蒸着しているため、バリア性能は非常に高いです。
蒸着とは、アルミニウムを高真空状態で電子ビームや高周波誘導などによって加熱蒸発させ、その蒸気をフイルム表面に付着させる方法です。
「帯電防止でハイバリアなアルミ袋を使いたいが、中身が見えた方が良い」という場合にはこちらの製品がおすすめです。 -
帯電防止アルミ三方シール袋
帯電防止性能とバリア性能、フィルム強度に優れた高性能のアルミ三方シール袋。精密部品の包装におすすめです。
フィルム強度、バリア性、帯電防止性能に優れた高性能アルミ袋です。
最外面のNY(ナイロン)、最内面のPE(ポリエチレン)のどちらも帯電防止機能が付いており、
アルミ箔特有のハイバリア性能と合わせて非常に高性能な袋です。
また帯電防止層については、界面活性剤を使用しない「半永久帯電防止タイプ」を採用し、
添加剤(帯電防止剤)が中の製品に移行したり影響したりする心配がありません。
プラスチックフィルムは、本来、絶縁体であり、静電気を帯びる性質を持っています。
フィルムに静電気が帯電すると、静電気の影響で、包装した製品自体に悪影響を与えたり、
計器類の不良を引き起こすなど、様々な問題が発生します。
帯電防止フィルム素材には、フィルムに静電気が帯電しても、素早く空気中に静電気を逃がす働きがあります。
また、酸素や水蒸気(湿気)から製品を守るバリア性について、アルミ箔はフィルム素材の中で
一番のバリア性を誇ります。「帯電防止ポリ袋を使用していたが、湿気対策もしたい」という場合にはバリア性能の高いアルミ箔を使用している、こちらの製品がおすすめです。 -
半永久帯電防止シリカ蒸着三方シール袋
帯電防止機能のシリカ蒸着三方シール袋。透明で中身の確認ができ、バリア性の高い袋。
…止コーティングによる静電気防止性能も併せ持っています。
内面のポリエチレン層は、帯電防止剤を添加しないフィルムですので、内容物に帯電防止剤の移行の心配はございません。
SタイプとBタイプの2種類からお選び頂け、最小500枚から製造致します。
透明である為、半導体チップ等の包装時に湿度インジケーターが容易に確認できます。 -
チャック付帯電防止ポリ袋
帯電防止仕様のチャック袋です。静電気に弱い小型の電子部品の小分けにおすすめです。
ポリエチレンに界面活性剤(帯電防止剤)を練り込み、静電気対策を施しました。
チャック付き仕様のため、開封・密閉が容易です。
サイズも一般サイズから特大サイズまで揃えており、全品在庫をしていますので
お好みのサイズの袋を超短納期でご利用頂けます。 -
気泡緩衝材(エアキャップ・プチプチ)
壊れやすい陶器や割れやすいガラス等の出荷梱包には気泡緩衝材がおすすめです。輸送中の衝撃から製品を守ります。
梱包や輸送の際、様々な衝撃から製品を保護するエア緩衝材です。包装、梱包、輸送等の際に、商品を様々な衝撃から守り、キズや破損を防ぎます。
無公害な空気を包んで作られており、クッション性に優れ、断熱、熱シール、打ち抜きなどの加工が容易です。
気泡の粒の大きさ表示について:「粒径/高さ」で表記しています。
粒径10mm、高さ3.5mmのものが標準的なサイズで、一般的によく使用されているサイズです。
気泡緩衝材の構造:2層構造と3層構造の2種類があります。
3層構造の場合は、表も裏もフィルムがフラットな状態になります。 -
帯電防止ナイロンクリーンポリ袋
帯電防止性能付きの、クリーン管理されたナイロン袋。真空包装も可能です。内装には、無添加ポリエチレン原料を使用。
帯電防止の機能付きのナイロンポリ袋です。
この袋を使用すると、静電気対策をしつつ、製品の真空包装が可能です。
また、クリーンな素材ですので、精密機器等のデリケートな製品の包装や
クリーンルーム内でのご使用についても、安心してご利用頂けます。
経済ロットは3000M分ですが、割高になってもよければ1000M分から製造可能です。
性能や使用感を確認する為の有償試作についてもご相談可能です。 -
半永久帯電防止シリカ蒸着三方シール袋 タイプα
アルミ箔に近いハイバリア性能の帯電防止仕様の三方シール袋。半導体チップ等の包装時に湿度インジケーターの確認が可能。
従来は難しかった「透明+ハイバリア+帯電防止」を実現した製品です。
フィルムの内外装は永久帯電防止フィルムを使用しているので、安定した帯電防止性能を発揮します。
また、中間層のPETフィルムにセラミック真空蒸着を施すことによって、アルミ箔に近いガスバリア性能を持たせています。
透明であるため、湿度インジケーターなど、中に包装したものが容易に確認可能です。 -
帯電防止袋でクリーンルーム内の異物対策【解決事例】
D社様ではクリーンルーム内の異物管理を徹底するため、帯電防止ポリエチレン袋を使用されています。異物管理に厳しいクリーンルームを管理する際、「異物を室内に持ち込まない」ということが非常に大切です。帯電防止ポリエチレン袋はフィルムに吸着した静電気を速やかに空気中に放出するため、異物を吸着しにくいです。
今回ご紹介するのは、電子部品メーカーのD社様の成功事例です。D社様の課題は、「クリーンルーム内の清浄度を保ちたい」ということでした。
D社様の製造工程は、ほぼ全てがクリーンルームで行われており、異物管理が徹底されております。クリーンルームの清浄度を管理する際には、「異物を室内に持ち込まない」ということが非常に大切になりますが、そのために必要とされる包装資材が「帯電防止ポリエチレン袋」です。
紙類は紙粉(異物)を発生しやすいため、クリーンルームに不向きですが、プラスチック類はフィルムから異物が放出される懸念が少ないため、紙と比べるとクリーン度が良いです。
しかし、一般的なポリエチレン袋は絶縁体であり、帯電しやすい性質があります。そのため、フィルムが周辺の空気中の静電気を吸い寄せてしまい、同時に微細なチリやホコリも付着してしまうという問題が生じます。
そこで必要になるのが帯電防止ポリ袋です。帯電防止ポリ袋は、フィルムに吸着した静電気を速やかに空気中に放出し、フィルム自体が帯電することを防止します。
そのため、チリやホコリも吸着しにくく、さらに、クリーンルーム入室の際のエアシャワー風圧があれば、仮にチリやホコリを吸着していても、簡単に吹き飛んでくれます。
また、D社様がご使用になっている、ブリードアウト(溶出)成分がほぼゼロの帯電防止ポリエチレン袋であれば、帯電防止剤自体も表面にブリードアウトしづらい添加剤を使用しているため、さらに高いクリーン性能を保つことが可能となります。
今回ご紹介の商品はこちら
クリーンルーム用帯電防止ポリ袋 | 包装資材のfinepack半永久帯電防止クリーンポリ袋 | 包装資材のfinepack
-
表面固有抵抗値とは
…はこちら帯電防止袋/静電気防止袋 | 包装資材のfinepack
-
クリーンルームの異物対策、フィルムで出来ること
クリーンルームは、空気中の浮遊粒子や微生物の量を厳密に管理された部屋です。クリーンルームの異物混入を防ぐためには、次の対策等を講じることが重要です。
・清掃と滅菌定期的に清掃と滅菌を行う必要があります。清掃では、空気清浄機やUV殺菌灯を使用して、空気中の浮遊粒子や微生物を除去します。
・作業員の服装作業員は、クリーンルームに入る前に、専用の服装に着替える必要があります。この服装は、細菌やほこりを防ぐために、静電気対策などの特殊な素材で作られています。また、作業員は、入室前に手洗いやシャワーを浴びて、体から異物を除去する必要があります。
・空気調和クリーンルームの空気は、常に清潔に保たなければなりません。そのため、クリーンルームは、高性能な空気清浄機や換気設備を備えています。これらの設備を使用して、空気中の浮遊粒子や微生物の量を厳密に管理します。
【クリーンルームにおすすめのフィルム】
1.静電気が発生しにくいフィルム帯電防止ポリエチレンや導電ポリエチレンは、静電気を帯びづらいフィルムです。そのため、空気中に浮遊したチリやホコリ、微粒子等を吸い寄せることが少なく、クリーンルーム内の清浄度を守ることに役立ちます。クリーンルーム用半永久帯電防止ポリ袋 | 包装資材のfinepack半永久帯電防止クリーンポリ袋 | 包装資材のfinepack
2.清浄度を管理しているフィルムクリーンポリ袋や無添加ポリ袋は、添加剤が使用されていないため、汚れを発生させにくいフィルムです。そのため、クリーンルーム内を守ることに役立ちます。クリーンポリ袋 添加剤不使用(無添加) | 包装資材のfinepack半永久帯電防止クリーンポリ袋 | 包装資材のfinepack
-
ポリ袋やフィルム製品の機能UPに使う添加剤とは?
ポリ袋やフィルム製品は、それぞれの材質の樹脂を溶かして製膜することでフィルムがつくられ、その後シール加工などを経て製品化されていきます。
<一般的な作り方>1.樹脂を選定する2.製膜してフィルムにする(インフレーション方式、Tダイ方式等)3.各種加工を施す(コーティング、蒸着、ラミネート、スリット、シール等)
出来上がるフィルム製品の機能は、各樹脂の特徴+製造方法から創出されていきます。しかし、使用する樹脂単独だけでは、理想的な機能にならない場合があるため、それを補完するために添加剤を使用することが多いです。
フィルム製品によく使用される添加剤とは?
添加剤の種類機能、役割滑剤(スリップ剤)滑りやすくする帯電防止剤(金属イオン樹脂タイプ/界面活性剤タイプ等)静電気を帯びづらくする防錆剤サビを発生させにくくするAB剤(アンチブロッキング剤)フィルムの口開きを良くする酸化防止剤製膜したフィルムの炭化を防ぐ紫外線吸収防止剤紫外線吸収を防ぐ離型剤(シリコーンタイプ/非シリコーンタイプ)剥がしやすくする着色剤フィルムに色を付ける可塑剤フィルムを柔らかくする
上記の他にも使用される添加剤は数多くありますが、何でも混ぜて作れるというわけではありません。例えば、主材として使用する樹脂同士の相性で混ぜることができない、という場合もあります。(それがフィルムを加工するノウハウだったりもします)
また、添加剤が使用されるタイミングも、素材や製品によって様々です。樹脂自体に元から練り込まれているものもあれば、主材に対して後添加して製膜する場合もあれば、フィルムが出来上がってからコーティングする場合もあれば、ただフィルムへ粉振りさせていくだけの場合もあります。
どのタイミングで添加剤を入れるかにり、その効果レベルや、効果発現のメカニズムも変わってしまいます。その判断を誤って製品や材料を選定してしまうと、課題解決に至らなかったり、思いもよらぬ不具合が生じてしまうこともあり得ますので、ご注意ください。
※弊社では、お困りごとの背景や、従来お使いの物等を丁寧に確認させて頂き、適切な課題解決をサポートさせて頂いております。選び方がわからない場合も、ご質問頂けますと幸いです。
-
2007年これをやります
…━━━━━━
4 ●静電気防止ポリ袋
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
冬になると、途端に「静電気防止ポリ袋」への問合せが増加します。
特に乾燥しやすい地域でのモノ作りの現場では、静電気の帯電が理由で
さまざまな不具合が発生したり、不良を招いたりすることが起こります。
「静電気からの保護包装」を行なうためには、一般のポリ袋ではなく、
「帯電防止ポリ袋」を使用することが効果的です。
空気中などで発生した静電気がフィルムに帯電しても、瞬時に
静電気を逃がす働きがありますので、静電気を嫌う製品の保護包装や、
静電気の発生によりフィルムに付着したりする粉モノや微細な
製品の保護包装などにも使用されています。
帯電防止ポリ袋のページはこちら
http://www.housougijutsu.net/product_uses/000070.html
------------------------------------------------------------
これまで発信させていただいた”包装技術ねっと”のメールマガジンの
過去の全バックナンバーがご覧になれるようになりました!
「包装資材」の情報、「ちょっと楽しめる」「ちょっと役に立つ」情報が満載です。
「読み忘れたのがあるかも」
「そういや、あのメルマガに載ってた情報を使いたい」
「ちょっと時間が空いたから読んでみよう」
といった場合には是非バックナンバーをご参照ください。
メルマガバックナンバーはこちら
http://www.housougijutsu.net/backnumber/
++++++++++++++++++++++++
▼編集後記
++++++++++++++++++++++++
平成19年の初回のメールマガジンはいかがでしたか?
なんでもコツコツ続けてみるもので、近頃ではお客様から
「メールマガジン読んでるよ~」という温かいお言葉を
いただけるようになってきました。
弊社にいただいた年賀状にも、「メール読んでます」と、
付け加えていただいていたりして、とても嬉しいです。
今年もどうぞ宜しくお願いいたします。
~越前の美味をお届けいたします~
「おせち料理」があとわずかです!
ふるさと越前便.com
http://www.echizenbin.com/
へしこ屋本舗.com
http://www.heshikoyahonpo.com/
------------------------------------------------------------
新サイトができあがりました!
ポリ袋・ビニール袋と保護包装技術についての
情報が日本で一番たくさん集まるサイトを目指して!
http://www.housougijutsu.net/
ポリ袋・ビニール袋など、フィルム製品のことなら
http://www.finepack.co.jp/
------------------------------------------------------------
~越前の美味をお届けいたします~
ふるさと越前便.com
http://www.echizenbin.com/
へしこ屋本舗.com
http://www.heshikoyahonpo.com/
------------------------------------------------------------
当メールマガジンは、高意識の経営者・技術開発・資材担当者の方に
月二回(5日、20日)お届けしております。
メールマガジンの配送を希望されない場合には、大変恐れいりますが
info@housougijutsu.net
に「配信停止希望」とメールを送信ください。
------------------------------------------------------------
~「つつむ」から「まもる」へ~
製品保護用特殊包装資材製造
豊ファインパック株式会社
福井県越前市家久町31-11-2
TEL 0778-23-7733
FAX 0778-23-7734
E-MAIL info@housougijutsu.net
ホームページ http://www.housougijutsu.net/
-------- -
フィルムで守る・あなたの技術
…
今回のお客様には、静電気防止+ハイバリヤのアルミ箔ラミネート袋(ST-678)
をお買い上げ頂きました。
> 1)今回、弊社の商品をお買い上げいただいた訳ですが、
> 当初、何かお困りの事があったのでしょうか?
⇒アルミラミネート袋がなくて困っていました。
> 2)いろいろなウェブサイト・企業がある中で、
> どうして当ウェブサイトからご購入いただいたのですか?
⇒Yahooの検索結果で上位にヒットされていたことが
購入のきっかけとなっております。
> 4)商品を知ってから注文するまでに何か躊躇することはありましたか?
⇒躊躇することはありませんでした。
> 6)購入する際、決め手になったのは何でしたか?
⇒帯電防止加工が施されていたからです。
担当者の方の対応は素早くて良かったと思います。
アンケートにお答えいただきましてありがとうございました。
アルミ箔のラミネート袋の場合、製造ロットがご希望を大きく
上回ることが多いという点を改善し、1000枚単位でイージーオーダー
できるように工夫したのが品番ST-678です。
今回ご紹介の商品はこちら
http://www.housougijutsu.net/product_uses/000135.html
ご質問はこちらにどうぞ
info@housougijutsu.net
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3 ●人気は「占い」と「クイズ」だそうです
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
セールスプロモーションやPRの専門家である弘中勝さんによると、
ビール会社やコンビニエンスストアなどでのキャンペーン企画の
うち、効果の高いものはどんな手法かというアンケートを取ると、
「占い」と「クイズ」が最も効果が高かったそうです。
名前や生年月日、答えなどを入力したり選択したりすると
自分が幸運なのかどうかわかる、正解かどうかがわかる、という
ゲーム性に人気が集まるのだそうです。
その傾向が、インターネットでも顕著に現れています。
名前や成年月日を入れるだけで色んな診断をしてくれる
ウエブサイトが非常に大きな人気を得ています。
最近では、生年月日と名前、血液型を入れると、お笑い芸人の
中から自分にぴったりの相方を選んでくれるという、
「相方占い」が人気です。
相方占いはこちら
http://u-maker.com/51594.html
ちなみに私がこの「相方占い」を実施したところ、ベストな
相方は「松本人志さん」でした・・・。
============================
「いつか使える」はみ出し情報のコーナー
============================
元プロ野球選手 荒木大輔投手について
○高校時代、甲子園のアイドルとして活躍した荒木選手ですが、
学年を増すごとに甲子園での成績が降下したことについて、
「1年時には力がなかったため打者の手元で伸びずに
ナチュラルに沈んだ球が、3年時にはそのまま伸びて
打者にとって打ち頃になった」
と分析している。
※ウイキペディアより引用
------------------------------------------------------------
これまで発信させていただいた”包装技術ねっと”のメールマガジンの
過去の全バックナンバーがご覧になれるようになりました!
今は必要なくても、いつかどこかで役に立つ情報が満載です。
「読み忘れたのがあるかも」
「そういや、あのメルマガに載ってた情報を使いたい」
「ちょっと時間が空いたから読んでみよう」
といった場合には是非バックナンバーをご参照ください。
メルマガバックナンバーはこちら
http://www.housougijutsu.net/backnumber/
++++++++++++++++++++++++
▼編集後記
++++++++++++++++++++++++
10月に入り、立て続けに展示会を見に行きました。
まずは幕張メッセで開催された「シーテック」。
続いて東京ビッグサイトで開催された「ジャパンパック」。
展示会に行くと、ぶっ続けに数時間歩いて会場内を
回ることになるのですが、普段は車社会で生活している
私にとっては、久しぶりの長時間歩行となります。
帰りの新幹線ではぐったりしながら帰ってきました。
歩かない生活が続き、だんだん歩く体力がなくなって
きました。ちょっと反省。
ご意見お待ちしています
info@housougijutsu.net
------------------------------------------------------------
新サイトができあがりました!
ポリ袋・ビニール袋と保護包装技術についての
情報が日本で一番たくさん集まるサイトを目指して!
http://www.housougijutsu.net/
ポリ袋・ビニール袋など、フィルム製品のことなら
http://www.finepack.co.jp/
------------------------------------------------------------
~越前の美味をお届けいたします~
ふるさと越前便.com
http://www.echizenbin.com/
へしこ屋本舗.com
http://www.heshikoyahonpo.com/
------------------------------------------------------------
当メールマガジンは、高意識の経営者・技術開発・資材担当者の方に
月二回(5日、20日)お届けしております。
メールマガジンの配送を希望されない場合には、大変恐れいりますが
info@housougijutsu.net
に「配信停止希望」とメールを送信ください。
------------------------------------------------------------
~「つつむ」から「まもる」へ~
製品保護用特殊包装資材製造
豊ファインパック株式会社
福井県越前市家久町31-11-2
TEL 0778-23-7733
FAX 0778-23-7734
E-MAIL info@housougijutsu.net
ホームページ http://www.housougijutsu.net/
--------
- 1
- 2